ロイユニオン系はドメイン名だけでなく、URLにキーワード不可

中古ドメイン取得とSEO対策「Spray」 > ロイユニオン系はドメイン名だけでなく、URLにキーワード不可

ロイユニオンアフィリエイトはドメイン名だけでなく、URLにキーワード不可

医薬品の個人輸入を行っているオオサカ堂オランダ屋を運営しているロイユニオンのアフィリエイトプログラムですが、2013年8月23日から、ドメイン名だけではなく、URL内にロイユニオン運営のサイト名、またはそれに類似するワードの使用が禁止になっています。

つまり、オオサカ堂の評判.comや、オランダ屋の口コミ.comなどのように、ドメイン名にロイユニオン運営のサイト名が入っているものだけでなく、以下のようなものも全てNGになったということです。

http://ドメイン名.com/オオサカ堂.html

http://ドメイン名/osakado.html

http://ドメイン名/?tag=オオサカ堂

http://ドメイン名/tag/オオサカ堂

これは、ロイユニオンのほうに問い合わせて確認したので間違いないです。

上記の例は全てダメでした。

一応、2013年の8月23日まではURLにサイト名を含むのは問題がなかったので、順次変更してくださいということです。

なので、すぐに、アカウント停止になるというようなことはないとは思いますが、上記のようなURL構成になっている場合には、早めに変更したほうがいいかと思います。

私は、オオサカ堂.htmlのようなものは、1.htmlのようにファイル名を変更して、一応、誰かがリンクを貼ってくれている場合に困るので、301リダイレクトを使って転送する設定にしておきました。

日本語だけでなく、osakado.htmlのようなローマ字でもダメなので、1.htmlとかにするしかなかったです。

http://ドメイン名/tag/オオサカ堂 ← これもダメなので、ブログでタグを設定している場合には、全部外さないといけません。

オオサカ堂で検索してみると、tag系はいまだに多いので、変更されていない人がまだまだいると思われます。

まさか、ブログのタグまでダメだと思っていない人も多いとは思いますが、私が問い合わせた限りでは、NGだったので、指摘を受ける前にタグを削除しておいた方が無難だと思います。

ブログで、オオサカ堂を含むタグを使っている人はかなり多いようで、Googleで検索すると、かなり出てきますね。

ロイユニオンのアフィリエイト公式サイトでタグにキーワードを含むのも禁止というような表現をしておかないと、気づく人は少ないかもしれません。

まあ、でも、そのうち、追記で記載されるか、タグを設定している人なんかには警告が来るかもしれませんね。